こちらの記事にたどり着いたお方は
イクオスという「育毛剤メーカー」の出しているシャンプーについて
公式サイトなどで特徴や効能を調べあげた上で
それで実際のところどうなのさ?
という情報をお知りになりたいのだと思います。
なので
説明文を読めばわかるような効果・効能については割愛して
実際に使用してみて思ったことを書いてみようと思います。
ちなみに…
この記事を書いているわたしは女性です。
育毛剤メーカーのシャンプーを使っていることは周囲にはあまり言いたくない。
だってほら…男気満々♂
ですが、それでも結局わたしはこのシャンプーを1年間使っていました。
「1年使っていた」ということはそれなりの理由が
そして「今は使っていない」ということにも理由があるので
ご参考にされてみてくださいね。
洗浄成分が文句なし
とにかくずっと
頭皮に負担をかけない良質なシャンプーを探していて
このシャンプーにたどり着きました。
長年に渡る月にいちどのカラー染め、半年にいちどの縮毛矯正
いつのまにか頭皮にかなりの負担をかけてしまったからです。
一般的なシャンプのほとんどが石油系の洗浄成分を使ってますよね。
スーパーやドラッグストアで売られている安価なシャンプーは間違いなく石油系です。
石油系シャンプー = 価格は抑えられながら洗浄力は高い
売る側目線のメリットで市販のシャンプーは作られています。
特に男性向けのシャンプーは
「油分を強力に落とすことが良し」とされている部分があります。
決して頭皮の健康まで考えてくれてはいません。
関心のある方は「石油系シャンプー」でググってみて下さいね。
もしあなたの使っているシャンプー成分に「ラウリル硫酸」か「ラウレス硫酸」
どらかが入っているようでしたら今すぐシャンプー剤を変えることをおすすめします。
美容師の友人も「ラウリル硫酸はとにかく最悪な成分」と言っていましたので
とくに薄毛を気にされてる方や更年期の女性は避けておいて間違いない成分と思われます。
ちなみにたまたま家にあったこのシャンプー
美容室で使用するクオリティのものなのに「ラウレス硫酸」が入っていました。
成分表は含まれる成分の多い順に記載されてますから
水の次に多く含まれているのが「ラウレス硫酸」という洗浄成分ということです。
一般に販売されているシャンプーよりは悪い成分は使われていないだろう…
単価も市販されているシャンプーよりはお高いですから
そう思って使用していたサロン系シャンプーもお客にはそれほど優しくなかった
まぁ、そんなもんです。
そしてこれが「イクオスシャンプー」の成分表
水の次は コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa
となっています。
どちらも安心でシャンプーとしては優秀なレベルでした。
コカミドプロピルベタイン
天然由来(ヤシの実オイル)から作られた両性界面活性剤。
人体の部位に対して毒性も低く長く使用しても副作用のリスクも低いためベビーシャンプーにも使われる。
ココイルメチルタウリンNa
ココヤシ由来のアミノ酸系界面活性剤。
優れた洗浄力・起泡性であるのにもかかわらず皮膚に対して低刺激で安全性が高い。
ベタイン系と成分併用すると相乗効果でさらに品質が向上する。
使用感は
洗浄成分が頭皮にとってベストなものであっても
シャンプーとしての仕事をしっかり果たしてくれなければ意味はないですが
イクオスシャンプーはその点に関しても満たしてくれました。
市販のシャンプーに比べると泡立ちが良くないかもしれませんが
じゅうぶんに髪に馴染んでくれるので洗いにくいことはなかったです。
むしろこのくらいの泡立ちが自然。優しく丁寧に洗える。
息子が気に入ってしまい一緒に使っていました。隠して使えば良かった…
ただ…
シャンプーの使用感は悪くなかったですが
トリートメントのテクスチャーと香りが少し苦手でしたね。
水っぽくて伸びないので髪にまんべんなく行き渡らせることが難しい。
独特の香りがあってそれも好みではなかったです。
正直、トリートメントは違うものを使っても良かった。
わたしが購入していた時期は
シャンプー&トリートメントをセットでしか定期購入できなかったのですが
現在は単品でも定期購入は出来るようです。
育毛効果があるわけではないが抜け毛は減る
シャンプーの目的はあくまでも余分な油や汚れを落とすことですよね。
シャンプーするだけで育毛効果のある製品はこの世にないハズです。
公式サイトの説明分にも「育毛効果」というワードはどこにもありませんから
「このシャンプーを使ってさえいたら毛が生えてくる」ということはないです。
とはいえわたしの実感から、抜け毛は減りました。
そしてある時「頭皮の色が良くなったね」と美容師さんに言われました。
健康な頭皮というのは青白いものなんですって
頭皮に優しい洗浄成分でシャンプーしているのだから当然といえば当然ですね。
今は使っていない理由
コスパ悪し
このシャンプー自体に強い不満があった訳ではないですが
お金が続かなくて違うシャンプーにスイッチしました。やっぱり高いよね
正直に申し上げてコスパ悪いです。
定期コース利用 シャンプー&トリートメント で6028円。
当時のわたしはセミロングでした。
シャンプーは1ヵ月半で
トリートメントは1ヵ月でなくなってしまう。
現在は成分とお値段の折り合いをつけ違うメーカーのシャンプーを使ってます。
やっぱり香りが苦手
何の成分の香りなのかな…
やっぱり1年使っても慣れることが出来ませんでしたね。
洗いあがったあとの香りではなく、洗髪中の香りです。
この部分はあくまでも個人の好みですのであまり参考にはならないと思います。
ただ、たかが香り、されど香り、ですね。
結局 オススメするかしないのか
頭皮の健康のためならば金に糸目は付けない
というお方にはオススメできると思います。特に抜け毛に悩んでいる男性には。
男性用のシャンプーとしての立ち位置は良いと思います。
男気溢れるパッケージですが中身は優しいです。ギャップ萌え。
お値段との折り合いがつくかどうか、そこは人それぞれだと思います。
参考になれば幸いです。
塩サウナも頭皮の健康にオススメです↓
\最後までお読みいただきありがとうございました/