おばちゃんの家

あらゆることをびぼうろく

ベトナムのサンドウィッチ「バインミー」を食べてみた

 

 

やったね羽生くん祝金めっちゃうれすぃ

 

 

きのうから息子が帰ってきています。

ふだんは彼がアップするインターン先のフェイスブックで生存確認するか

ハードル高いラインでやり取りをするだけなので(宇宙人との交信)

やはり実際に会って近況を聴取するのは貴重な時間です。

 

きょうはわたしが東京方面へ行く用事があったので

ドライブがてら

家族で浜松町北口にあるバインミーさんに入ってみました。

 

 

堀琴音ちゃん好きの夫の提案↓↓↓↓↓  綾瀬はるかだけじゃなーい

 

kotone-hori.com

 

 

バインミーって食べたことなかったので良い機会でした。

 

 

 

 ベトナムのサンドウィッチですね

f:id:poko-a-poko:20180217163807j:image

 

 

ちなみに息子は去年ベトナムに留学しているのですが

現地ではバインミー1個¥50くらいで食べられるのだそう。

ぜひ現地で食べてみたいものです。

 

 

 

 

堀琴音ちゃんのサインありました♪

f:id:poko-a-poko:20180217163841j:image

 

 

 

 

夫と息子は牛やきバインミー

わたしはシューマイバインミー

鶏肉のフォーをひとつ頼んでシェアすることに

それぞれがベトナム珈琲をいっしょにオーダー。

 

 

 

 

香草がたっぷり入っています

f:id:poko-a-poko:20180217163909j:image

 

 

とにかく大きい!

負けずにかぶりつく。フランスパンかなり美味しいです。

パクチーの香りがけっこうきます。これは好き嫌いがありますね~わたしは平気

1つでお腹いっぱいに。コスパ良し。

 

 

 

 フォーにはレモンをかけました

f:id:poko-a-poko:20180217163913j:image

 

 

 

フォーの方はね

 

う~ん…

 

麺がちゃんとほぐれてなかったです。たまたまかな?

固まってしまっていてほぐすの大変でした。こんなもん?

スープは美味しかったのでちょっと残念。バインミーだけで良かったかな。

 

 

息子曰く

やはり多少はニッポン人向けに作ってあるとのこと。

本場はもっと香草がきいてるのね。

ベトナム人は太ってる人をまったく見かけないそうですが

料理が関係しているかもしれないです。パクチー

 

 

 

半日一緒に過ごして

だいぶ息子の近況が把握できました。

4月には就活を終えていたいらしく

今は週5で企業まわりをしてるのだとか。

たしかに早く就職が決まればそのあとの時間を有意義に過ごせます。

社会人になるまえの数ヶ月、かなり貴重だよね。

どんなことをしたいのか本人なりに色々と考えているようで

 

 

母もがんばらなくては

 

 

と。パワー&癒しをもらいました。

そう

息子はわたしにとって癒しっ子

ありがとう。わたしのところに生まれてきてくれて。

 

 

*ぽこ*

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村