おばちゃんの家

あらゆることをびぼうろく

楽天を装った不審メールがわたしをメール不審にさせる

 

 

  

仕事で使ってるわけでも何でもないPCのメールボックスですが

それでも2~3日放っておくとけっこうたまっちゃうのですよね。

しかもそのほとんどが別に来なくてもいいしメール。

かといって

たまに大切なメールが紛れ込んでいるため

3日に1回くらいはチェックしないとなりません。

面倒です

 

さらに…

楽天のなりすましメールのせいで

来るメール来るメールに対してけっこう疑心暗鬼になっています。

 

 

最近の楽天のなりすましスパムメール

ずいぶんホンモノに寄せてきてませんか?

褒めているわけではない

楽天じゃなくてニセ楽天なのに

ついつい「ちっきしょ~楽天め」と思ってしまう。ごめんね

前回は楽天カードの偽メールでしたが

今回は楽天市場の偽メールでした。

これじゃ、万が一ホンモノの楽天からメール来ても気付きません。

 

 

 

f:id:poko-a-poko:20180324094812p:plain

 

 

「クレールオンラインショップ」というのは実在するお店でした。

お店側も迷惑してることでしょうね。

 

 

f:id:poko-a-poko:20180324094840p:plain

 

 

カーオディオを買ったことになっています。

住所はなぜか大分県。実在する住所なのかしら。気味悪いですね~

 

 

誰かがじぶんになりすまして買いものをしている?

クレジットカードを悪用されるかもしれない?

 

そう勘違いして焦ってクリックしてしまいそう…

↓↓↓↓↓

  

 

f:id:poko-a-poko:20180324094905p:plain

 

 

リンクはすべて海外のサイトへ飛ぶようになってるみたい。

気をつけよう。

それにしても世の中には

ほんとにいろんな人がいるものですね。

菩薩も天使も悪魔も爬虫類も宇宙人も

こんなへんな世の中、楽しまなくちゃ損だな。

たいへんだけど生き抜こう。

 

 

この記事を投稿したあと読者さま 漆うしる (id:UrushiUshiru)

総務省の迷惑メール相談センターの存在を教えて下さいました。

覚えておこう。

 

 

 

 

 

*ぽこ*

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村