アジフライに何かける?って
全国的にはソースらしいですけどいかがですか?
わたしはポン酢です。
酸っぱい好きかもしれない*ぽこあぽこ*です。こんばんは。
このあいだ
saxに熱中していた頃の知人が夢に出てきたことをきっかけに
その頃にじぶんが残していた音源を改めて聞いたりしてます。
あまりに久しぶりすぎて新鮮です
子供の頃にピアノを習ってたんだけど
ソナチネみたいな?
トム&ジェリーが追いかけこしてるような動きが好きでした。
得意になってしまうので
もっとゆっくり!!!と注意されたっけ。PCのタイピングもわりと早いかもしれません
そんなだから四分音符が永遠に並んでるのはキツかったのですよね。
逆に
いちどにいくつもの鍵盤を押さえるのが苦手過ぎて…
和音は大嫌いでした。4和音になるとめまいが…
コード覚えるのも初見も苦手。というかその気がない
ここはしっかりアタマに叩き込んで習得すべき部分でしたが
耳コピとカラダの感覚でなんとかしようとするクセは治りませんでした。
なのでよく考えたら
saxはまさにわたしにとって神楽器 (笑)
なんだかわたしイケるかもももも?と思わせてくれる存在でした。
いちどにいくつもの弦を押さえなくてはならない弦楽器は
やったことないですけどまったく不向きと思われます。
ピアノも性に合ってなかったですね。孤独を感じてしまう
さてさてどうしてここにきて
楽器をまた始めたい欲がムクムクしてきた
そんなじぶんに驚いているところです。
楽器をはじめると時間とお金がかかるのですよね
正直なはなし
いまはお主婦の道楽に時間とお金をつぎ込む余裕はありません。
10年後にまた楽器を始められるように
カラダを整えながら
虎視眈々と
今を一生懸命生きるしかないですね。がんばろう
リーコニッツの音色が好きでした♡
当時わたしが日記がわりに綴っていたブログには
saxの音色のことがしつこいくらいに書かれています。
じぶんなりにいちばんこだわっていたのが音色だったのでしょう…なつかしいです
ささ。振り返るのはそろそろやめて前を向きますね。
アラフィフだって大志を抱く
*ぽこ*