寒い…寒いよ…これが最後のマッチ…
それに何だか眠い…眠いよ…パトラッシュ
寝るなー寝ちゃダメだ寝たら死ぬぞ…八甲田山
まだ眠るわけにはいかない。きょうはブログを更新するのだ。
GWの初夏の陽気がウソ!のように肌寒いGW明けです。
こんなん体調崩しちゃうよね…気をつけようね
と言いながらアイスを食べる*ぽこあぽこ*です。こんばんは。
じつは
地元のモールがリニューアルオープンして
ちょいと気になるお店が ↓↓↓↓↓
そうなんです。
お豆腐がらみのワードがあたまに付くドーナツに目がないの。
おとうふ
おから
豆乳
みたいな。
ここも通りかかるたびに気になる。
お豆腐ドーナツにしてはカラフルな色のドーナツが並んでいて
思わず立ち止まるのだけど
お察しのとおり人が並んでるのですよね。そういうのが苦手で…
そのうち食べてやる。虎視眈々。
ということで
ついでにわたしが実際にいただいたことのあるドーナツをご紹介します。
① さくら食堂「オリジナルドーナツ」
地元の定食屋さんが作っている
卵と乳製品を使わずに作ったオリジナルドーナツです。
豆乳&米麹が練り込んであります。
なんだろ…他のお店のドーナツとはひと味違うのです。
ハマります。
ちなみに、定食のメニューも素材にこだわってます。野菜の味が濃いぃです
ローカルちっくですね。他県の方ゴメンなさい。
お近くの方はぜひお試しください。
② おとうふ処「うめだ屋」おからドーナツ
築100年以上という古民家でお豆腐料理をいただけます。
わたしが行った時は開店前に並んでギリセーフでランチをいただけました。
お豆腐づくし
ドーナツはとなりの小屋でテイクアウトできます
なかなか行けないのが残念
③ 安心おやつ「はらドーナッツ」
こちらは有名ですね。
はらドーナッツ。ドーナツじゃなくてドーナッツ。
全国展開されているので
懐かしくて素朴な味…ではあるのですが
多少はチェーン店の味がするかな。とはいえ美味しいです大好き。
カワイイですね
地元にはお店がないので
横浜へ遊びに行った時に思わず買ってしまったり
夫が仕事帰りにお土産で買ってくれたりします。そろそろお願いしたい
いやぁ…おとうふとドーナツを組み合わせた人、天才だね。
以上
お豆腐がらみのドーナツに目がない*ぽこあぽこ*でした。