こんばんは*ぽこあぽこ*です。
唐突ですが
きょうは食材宅配サービス「ヨシケイ」のはなしをしますね。
きょうの我が家の晩ごはんを紹介します
本日は18時にきたく。
玄関に置いてあったヨシケイのBOXを拾って上にあがります。
シャワーへ直行し
アイス珈琲をいただきひと息つきながらPCを開く。
ヨシケイのサイトを開いてそこではじめてきょうの夕飯のメニューを知ります。
「シシリアンライス&わかめスープ」ですって(なぜか他人事)
yoshikei-dvlp.co.jp
しばらくPCの前でくつろいで19時くらいから作りはじめる感じです。
保冷されたBOXに入っています(顔なじみのスタッフが配達してくれます)
これでふたり分の食材です(見た目少ないですがそれなりになります)
20分で完成
きょうはこれに
「オクラ&納豆の冷奴」
「サバ缶のキムチ和え」を添えました。
こういうメニューの時はテーブルがちょっぴり淋しいので
ほんのちょっと何かをプラスすることが多いです。
なぜとつぜんヨシケイのはなし?といいますと
いつかの記事の中に「ヨシケイ」というワードがちょこっと入っていて
読者さまから「ヨシケイってイイですか?」 というコメントをいただいたから。
考えてみたら
食材キット宅配サービスっていろんな会社がやってますけど
あまり深く考えることなく「ヨシケイ」を利用しているわたし。
とはいえ
もう1年以上利用しているので我が家…というかわたしには合っているのかな?と思います。
始めたきっかけは「息子が家を出た」ことが大きいです。
おそらく
ヨシケイが良いか悪いか
というよりも
こういうサービスが合うか合わないか
なんだと思います。
ヨシケイが合わない場合を想像してみる
食べ盛りのお子さまがいたらアウトでしょうね。
量と品数が圧倒的に足りずコスパ悪いです。
お料理好きな奥さまにはもの足りないメニューかもしれません。
おそらくレシピ通りには作らずに色々と工夫をこらすので結果コスパ悪くなる。
そもそも奥さまが買い物好き&食材をきっちり使い切ることができるならば不要なサービスです。
わたしは献立&買いもの&料理の三重苦を回避しています
これは食べ盛りの息子がいなくなったことと、夫の理解を得られたという前提のはなしですが。
☆毎日のメニューを考えなくてもよい
☆買い物に行かなくてもよい
☆手の込んだ料理をしなくてもそれなりに仕上がる
この3つのおかげでかなりストレスフリーな日々です。
その他に感じるメリットとしては
ヨシケイのメニューは専属の管理栄養士が作っているので
栄養バランス的には問題はないと思われます。
いろんなコースがあるのですぐには飽きません。
ネットから注文でき、自動引き落としで支払いができる。
担当しているスタッフさんが信頼できる。
わたしは月~金の通しで注文することが多いです。
月にすると2万円ちょっと出るくらいの出費になります。
この金額がお得かどうか?わたしにとっては
買いものに行く頻度が減ったこと、食材ロスがなくなったことで
結果お得な計算になっていると思います。
今のところ
これといって辞める理由がないのでヨシケイを続けている
*ぽこあぽこ*でした。
むしろ「こっちの方がお得よ」とか「ここのメニューはイイわよ」というような
食材キット宅配サービスをご存知の方がいらしたら情報下さいね☆
*ぽこ*