平成さいごの夏…
ニッポンの夏…
アツすぎでしょうよ!
いくらなんでも。いくらなんでも。
例年ならば梅雨が明けてこれからが夏本番!て感じな時期ですが
もうすでに暑中お見舞いされたいのですがこれは。
あした、あさってにかけては
地域によっては40度という風呂温度のレベルになりそうです。
どうかみなさまムリをなさらずご自愛くださいね。
2年後のオリンピック…だいじょうぶなんだろうか。心配です。
さて。
行こうかどうしようかモジモジしていた「みたままつり」です。
日が沈めば少しは涼しくなるだろうか…と期待しながら靖国神社へ向かいました。
いやぁ…
ぜんぜん涼しくありませんでした。アツいアツい。色んな意味でアツい!
靖国神社の鳥居は圧巻です
人の多さが画像からわかっていただけますでしょうか
人ごみが苦手なわたし、中へ進まずに「もう帰ろう」と考えてしまったほど
去年より確実に混んでましたね。
大村益次郎の広場あたりで50店ほどの露店が出ていたから?
理由はそれだけではないと思いますが。
浴衣を着た若い女性やカップル、たまに家族連れを見かけて嬉しかったです。
境内いっぱいに奉納された献灯(みあかし)の中には
芸能人や政治家、著名人の名前もあるのでついついじっくり探しながら歩いてしまう。
この献灯(みあかし)は
遠い遠い昔からニッポンのために命を落とされた多くの英霊に対する
慰めの気持ちと感謝の気持ちの光だと思うのです。
この場所で浴衣を着た若い女性が自撮りをする姿をたくさん見かけました
青山さんだ…
たくさんの人が参拝されてました
ほんとうに暑い中、参拝をされる人がたくさん並んでましたね。
お子様連れの家族も見かけました。
辛抱強く列に並んでおられる姿にこころの中で「ありがとう」とお礼を。心の中でね
涼しい場所を求めて境内の遊就館にちょこっと入ってみました
平成最後の夏の記念にストラップをお買い上げ
ニッポン人てわりとじぶんの国の旗に対してよそよそしい(じぶんも含めて)感ありませんか?
もしも嫌悪感を感じるような教育をされてきたのだとしたら
これから大人になる子供たちにはそんな気持ちを持たせたくないな…
わたし、デザイン的にも大好きです。
以上、アツいアツ~い【みたままつり】でした。
これはまったくの余談なんだけど…
きのう遅ればせながらブログのSSL化というものに挑んでみたのです。
でもね
何かの要素がSSL化を邪魔してしまいどうしても鍵付きにならならなくて…
ネット上を右往左往した結果、原因はアイコン画像だということがわかったのですが
よくわからないままとりあえずいちどアイコンの画像を引っ込めて
ツイッターで使っているアイコンの画像をこちらに持ってきて代用しています。
無事に「保護された通信」という表示になりました。とりあえず。
突然アイコンを変更してしまいましたが
もしかして
すぐにまた変更するかも。ご迷惑かけますがよろしくお願いいたします…
*ぽこ*