もうね…
築地のこと持ち上げすぎ!
本日のひとことシリーズでした。 ん?そんなシリーズありました?
10月と12月に旅行を企てている*ぽこあぽこ*です。こんばんは。
若い頃は行き当たりばったりの無計画旅行が大好物でしたが 宿どうする?みたいな
さいきんは
計画している時がすでに旅のクライマックスよね☆などと思うようになりました。
ふだん履きなれた靴で旅したい
靴ってとにかく大事ですよね。
外出が楽しいものになるか否かは「靴」にかかっていると言っても過言ではない。
何が言いたいかって
旅行はふだん靴で行きたいな…ってことなんです。
履きなれた靴で歩き回りたい。
いつもと違う靴を履いてるんだなって意識したくないんですよね。
履き慣れ過ぎて もはや足の一部のような靴
以前、8年間勤めていたパート先で立ち仕事をしていました。
人間てそれぞれ歩き方や重心のかけ方にクセがあるのでしょう。
立ち仕事を経験してそれを実感しました。
さいしょの2~3年はつねに足の裏に「うおのめ」製造してたの。
色々と試行錯誤をしながら
この地味なツラさとサヨナラできたのはこの靴のおかげでした↓↓↓↓↓
バイオフィッター*キレイウォーク*
バイオフィッター、靴の量販店でよく見かけるシリーズです。
ということはプチプラですね。お求めやすいです。5000円くらい。
はじめは
これで履き心地と使い勝手が良ければラッキー☆
という軽い気持ちで仕事に履いてゆきました。
そのうち気付くと
グッバイ、うおのめ
だったんです。
それからというもの、仕事のみならず、どこへ行くにもこれ。
冠婚葬祭と特別な日以外はこれ。
どれだけ普段の行動範囲が狭いかってはなしですが事実ですから仕方ない
オールインワンでオッケーなのです。
こんな感じで↓↓↓↓↓
この5年間で何足目でしょうか。何度も購入しています。
このシリーズがなくなったら困る…予備を買っておこうか
と思ってしまうくらい足に馴染んでます。
ネックは…ダサいこと
靴選びに何を優先させるかって話でもあるのですが。
若い頃から基本的にウェッジソールは好きなのです。
ハマトラっぽくて好きなのです。
でも…
この靴のばあい、横からの外観がひじょうによろしくありません。
これだけが気に入らないんだ…
とはいえこのソールが衝撃を吸収してくれていると思われるので
ここを「ダサいから改変してくれ」とは言いづらい。
むしろ開き直って
履きやすいから履いてるんですがナニか?
的にはいております。
しかし、もしかして似たような商品を
デザインを洗練して有名ブランドが出しているかもしれませんね。
あまりにもこれに慣れてしまっているので保守的になっているわたしです。
逆に良さげな一品がございましたらご紹介ください。
合皮と布の2パターンあるのですがわたしは布タイプをいつも購入
さいごに
けっきょく何が言いたいのかって
このふだん靴を旅行に履いていくかどうかちょっと迷っているということでした(笑)
非日常を楽しむためにツールから入ろうとする気持ちと
非日常を楽しむために足元にストレスを感じたくない気持ち
この相反する気持ちが交錯している…*ぽこあぽこ*なのです。悩めるオバさん
あとね、これも貼ってみたかった↓↓↓↓↓
[バイオフィッター・キレイウォーク] Bio Fitter KIREI WALK BFL13450/ブラック/21.0cm |
||||
|
それでは、また。
*ぽこ*