今日のひとこと
安定のサヨク書店でした
久しぶりにサヨク書店として有名な本屋さんの前を通りかかりました。
くまざわ書店さんは会社の方針で保守書籍をほとんど置いてくれません。当社営業もいつも嘆いています。
— 青林堂 (@seirindo_book) January 6, 2019
都庁など官公施設にも入っている書店さんが偏向しているのはいかがなものかと。 https://t.co/DIakjYakVf
くまざわ書店とは
店頭にあの 天声人語ノート が平置きしてある本屋さんです。
どれどれ…
安定のラインナップ ♡
安定のラインナップ ♡
壁には朝日新聞&神奈川新聞♡(察し)
ほんとうに相変わらずなんだな。3~4年前に記事にしたことあるのです
天声人語ノート…売れてるのか?
誤報と偏向報道を繰り返す朝日新聞の天声人語を写経のように書き写すなんて
どう考えても百害あって一利なしだと思いますが。
子どもたちに「書き写し」をさせる学校もあるらしいですが
素直で真面目な子どもほど有害にひねくれた大人になってしまいそうで怖ろしいです。
さて
今週の我が家は踏んだり蹴ったりな1週間で…
夫が風邪をひいて
病院で処方された薬の副作用で薬疹が出てからほとんど会社を休んでたのでした。
ほんとうだったら週の半分は出張でいないハズだったの。
いない間にKREVAのラップを収録しようと思ってたの。
計画はすっかり狂ってしまいました。
大きな病院で「多発性固定薬疹」と診断され
かなり重症であると脅かされたのですが今は快方に向かっています。
完治してから改めて病院に入院してパッチテストを行い
薬疹の原因になった成分を特定することになりそうなので
その経過と結果はまた改めて記事にしようかな…と思っているところ。
お風呂に入れないだの
包帯が上手に巻けないだの
ちょっとした面倒臭さをほんの少し感じただけで
改めて「何事もない」ことの大切さを実感した次第でございます。
そして
今回のおおもとの元凶である夫がもらってきた「風邪菌」を
ふだん滅多に風邪をもらわないわたしがもらってしまうという悪循環。
何かに憑依されたみたいにカラダがじぶんのカラダじゃないみたいだ…
風邪ってある意味「憑依」だね。スキを見せちまったな
夫の薬疹を目の当たりにしてからもう薬にはなるべく頼るまいと
とにかく浄化すべく
ひたすら寝る…寝る&寝る
ハチミツ大根を作り
水分を摂りながら
ただ、ひたすら寝る週末。
そしてね、眠り姫のように寝過ぎたあとは
栄養補給だ
もりもり完食いたしました。笑
鰻を食べるために大人しく寝てたのか?笑
(ほんとうは風邪を引いている時って何も食べないの方がいいらしいです)
ということで体調を整えてあたらしい週に挑もうと思います。
皆さま、酷暑の中ですからムリせずマイペースにがんばってゆきましょうね。
体調崩されてる方、ご自愛ください。
*ぽこ*