定期購入している榊の9月分が届いた。
コンパクトに送られてきます
開けると本榊がこんにちは★
9月もよろしくお願いします
問題なく届いています。
定期的に品質が保証されている榊が届くのはありがたいです。
自宅で神祭りをされている方、おススメですよ。
さて
ちょっと思ったことがあるのでぶちまけたい*ぽこあぽこ*です。こんばんは。
日本でいちばんハイリスクな都市が世界でもっとも安全な都市とは
今、日本でいちばん危険な都市が「東京」だと思ってる。ディスりじゃない。
夜の歌舞伎町や渋谷はノーサンキューだけど
カワイイも美味しいも古き良きも見つけられる
「いつ」「どのエリア」に行ってもなんとなく心にフックかけられる魅力があって
原宿のような息苦しいエリアのすぐそばに空気清浄器みたいな森が存在してたり
皇居の周りはあいかわらず独特の磁場を感じたり
スカイツリーから見下ろした東京の夜景は美しすぎてキュンとなるし
東京ってやっぱり特別だと思う。
たとえ日本でいちばん危険な都市だとしても。
でもね
英誌「エコノミスト」の調査部門が治安、インフラ、医療、健康環境、サイバーセキュリティーの4分野で計57の指標に基づいて比較した結果
世界一安全な都市として東京が1位に選ばれた…という報道には正直
人類、終わったな
という感想しかない。 東京が世界でいちばん安全な都市とは…
いま、東京が何事もなく首都として機能していることは奇跡なのだ。
板子一枚下は地獄だ。
シンゴジラがどんなカタチでやってくるかはわからないけども
こんなランキング結果にあぐらを掻いているわけにはゆかないよね今の都知事さん?
とにかく
次の都知事はもう少しマシな人が選ばれますように。都民がんばれ。
アマゾンの森が燃えても酸素は大丈夫だから燃えてもいいのか
人類、終わったな
と思ったのは これのせいもある↓↓↓↓↓
地球の肺 とも呼ばれているアマゾンの熱帯雨林が人災によって燃え続けている。
アマゾンは地球の酸素の20%を供給してくれている説と
さいきんでは酸素供給には貢献していない説があるようだけど
いずれにしても
数千年かけて育まれた森林を目先の生活のために組織的に破壊してゆくことがどういうことを意味するのか
わかっててやってるんだよね?
だとしたら地球が滅ぶ前に滅ぶべきはやっぱり人類としか思えない。
新たな更地を見かけるとマンション建ちませんように…と願ってしまう
じぶんの住んでいる地域の民度が下がってきてるんじゃないか?と思う時がある。
10年前は何もない知名度もない田舎町だったけど
駅前開発によってマンションがたくさん建つようになって
「住みやすい街ランキング」にもランクインするようなって
駅のホームは拡張しても平日はパンク状態だし週末はつねに道路が渋滞してる。
「民度」なんてものは計ることは出来ないし基準がわからないから
わたしの主観でしかないけれど
公共の場やスーパーや温泉やそこらへんの道路で感じるマナーやモラルに
以前にはないちょっとした違和感を感じるのは「気のせい」だけではないと思う。
そりゃ人口が増えれば多少は仕方ないだろ
夫は言いますが。
マイナーで田舎だったあの頃の我が町が恋しいのです。あぁノスタルジー。
人の密度に息苦しくなったり防災のこと考えるともっと内地へ引っ越したくなる時があるけど
なんだかんだわたしの終の棲家はここなんだと思う。氏神さまともご縁ができたし
いまは更地を見つけちゃうと「うわぁマンション建ちませんように」と願うわたし。
なんていうか
もっとニッポン各地にバランス良く人口が散らばれば良いのに。
オチはない
ということで言いたいことをぶちまけただけでオチはありません。あしからず。
最後まで読んでくださった貴重な読者さま、ありがとうございました。てへへ。
*ぽこ*