今週のお題「チョコレート」ですか…
半世紀近く生きているので「チョコレートの思い出」もまったくない訳ではないけども
ここで記事にできるやつといえば
小学校4年生のバレンタインデーの日
近所のヒロコちゃんと通学路をトロトロ下校しながら
綺麗に包装された箱が道端に落ちてるのを見つけて
興味本位でその箱を開けてみたら中身がチョコレートでした。
わたしとヒロコちゃんは
このチョコレートがなぜここに落ちているのか
この落ちていたチョコレートにどんな想いがこめられているのか
もし誤って落としてしまったのなら持ち主は探しているのではないか
などと思ひを馳せるどころか
これを食べても大丈夫かどうか(お腹をこわさないかどうか)
しばらく議論を重ねたうえで
最終的にはこのチョコレートをふたりで食べてしまったのでした。
以上、時効ということで書いたけど
ほんとうに、酷い。酷いですね。色んな観点からツッコミどころ満載です。
確か、土曜半休の日だったんだよな。お腹空いてたんだろうね。
昭和時代の雑でダークな話だと思って下さいね。
さて。
きょうはチョコレートのはなしではなくてサプリメントのはなしです。
これがね
なんて説明したら伝わるのかちょっと考えあぐねているのですが
素直に言ってしまえば
絶妙に良い作品を生み出せるんです!
おわかりいただけるだろうか。
便秘には酸化マグネシウム…だいぶ浸透してます。
わたしも今までドラッグストアで購入した酸化マグネシウムを何度か使ってます。
使ってますが
これほど気持ち良く、丁度良い作品が、後腐れなく生み出せることに驚きを隠せません。
寝る前に白湯と一緒に1カプセル飲むだけで
朝起きて朝食を摂ったあとくらいに、まったくお腹に違和感を感じることもなくスンナリと出てくれるの。
スンナリなんだけど「ええっ!?」と振り返ってしまうくらいの良いモノが。
カプセルが大きいのが難ですね…
毎日は服用してないです。
これに頼りすぎるのも怖いので。
なるべく使わずに、イザとなればこれがあると思えば心強いです。
個人的には国産のサプリでないところもちょっと気になるのですが
ナウフーズならば問題ないかなぁと。
メーカー NOW Foods(アメリカ合衆国)
内容量 180粒/ベジタブルカプセル
飲み方 1日1粒を水などと一緒に服用
成 分 マグネシウム400㎎
酸化マグネシウム クエン酸マグネシウム アスパラギン酸マグネシウム
3種のマグネシウムが配合されてるのですがその割合がわかりません。
成分は多い順に記載されるでしょうから主成分は酸化マグネシウムでしょう。
色んなサプリや便秘薬が出てますから
ただ「出す」だけならばそこまで拘る必要はないのですが
良いモノを出し切ってお腹の中をスッキリさせたいのならばこれかな…って感じです。
あくまでも個人の感想ですが
便秘で困っておられるお方の参考になれば幸いです。
みんなで快眠快便だーっ。元気があれば何でもできる☆
*ぽこ*